大学生はAT免許を取るべきか?それともMT免許?【結論:AT免許で問題なし!】

本記事想定読者

  • 免許取得をお考えの方 (主に大学生の方)
  • AT免許・MT免許どちらを取ろうか迷っている方

本記事ではAT免許もしくはMT免許どっちを取るべきなのかについて解説していきます。

結論、AT免許取得で問題ないです。一方で、MT免許取得はどんな方向けなのかも含め本記事では解説していきます。

この記事を書いている人

  • 大学在学中に自動車免許(AT限定)取得
  • バイオ系大学修士卒
  • 社会人1年目
目次

AT免許とMT免許の違いと選び方

  • AT車:ギアの組み替えを自動でやってくれる車
  • MT車:ギアの組み替えを自らの手足で行う必要がある車

自転車のギアチェンジを想定するとイメージしやすいかと思いますよ。

結論、AT車の方が操作が単純です。

MT車の場合、両手・右足に加え左足を常時使用するのに対し、AT車の場合は左足は基本使用しません。

なので、後述しますがAT免許の方が運転に順応しやすいと言えます。

大学生におすすめの免許はどちらか?

結論、特にこだわりがなければAT免許で問題ありません。

私もAT免許を取得しました。

AT免許の魅力
  1. 大学生の大半が選ぶAT免許の理由
  2. AT免許の教習時間の短さ
  3. MT免許と比較したAT免許の操作の簡単さ
  4. AT免許からMT免許への変更方法

1つずつ解説していきます。

①:大学生の大半が選ぶAT免許の理由

まずAT免許・MT免許の取得傾向としては、AT免許を取得する方が多いです。

警視庁のWebサイトに掲載されている『運転免許統計(令和元年度)』を調査すると、両者の割合は以下の通りでした。

運転免許試験合格者割合
AT免許768,153人約67%
MT免許378,903人約33%

上記の通り「AT免許:MT免許= 7:3 」といったところなので、AT免許取得が世間一般になりつつあるといっても過言ではありません。

在学中私の周りの学生も、AT免許の割合が多かったです。

また、日本ではAT車が普及しているのでAT免許で問題ありません。

②:AT免許の教習時間の短さ

また、AT免許はMT免許に比べ、教習時間が少ないのも魅力です。

直接的な理由にはなっていないかもですが、教習時間が少ないのは忙しい大学生にとっては嬉しいメリットになります。

スクロールできます
第一段階第二段階
普通車AT学科:10時限
技能:12時限
学科:16時限
技能:19時限
学科:26時限(以上)
技能:31時限(以上)
普通車MT学科:10時限
技能:15時限
学科:16時限
技能:19時限
学科:26時限(以上)
技能:34時限(以上)

対象部分は赤字部分で、見てお分かりの通りMT免許よりも最低3時間少ないです。

また、次項でも解説しますが操作性の難易度の関係より、MT車の場合はAT車よりも追加教習になるリスクも高いと言えます。

③:MT免許と比較したAT免許の操作の簡単さ

上記でも触れましたが、運転の操作性についてもAT免許の方が難易度が低いです。

つまり、MT免許と比較して運転に慣れやすいと言えます。

なので、運転に多少なりとも自信をもてなそう〜と心配な方であればAT免許取得をおすすめします。

私自身も1回の教習でだいぶ慣れ、2,3回目以降からは逆に運転が楽しみすぎてしょうがありませんでした ^ – ^

④:AT免許からMT免許への変更方法

また、AT免許取得後に追加教習を受けMT免許取得も可能です。

なので、特段の理由がない限り取り急ぎでMT免許を取得する必要はないのです。

とりあえずAT免許を取得しよう!という意識で問題ありませんよ。

MT免許が適している大学生の特徴

  • 海外車を運転したい方
  • 車に関連する業界で働いていく方
  • トラック等の大型車の運転を先々していく方

海外車を見れば、まだMT車が多い傾向なので、海外の車種を今後運転していきたいという方はMT免許取得をしておくのが良いかなと思います。

また、車関連の業種で働いていく方はMT免許を求められる可能性が考えられるので、こちらもMT免許取得が良いかなと感じます。

ですが前項と同様に、取り急ぎでなければAT免許をとりえず取得するという考えでも良いと思いますよ。

まとめ:結論、AT免許取得で問題なし!

ということで、今回は大学生はAT免許を取るべきか、それともMT免許を取るべきなのかというテーマで解説してきました。

結論、AT免許取得で問題ありません。

理由についても最後におさらいすると以下の通りです。

AT免許の魅力
  1. 大学生の大半が選ぶAT免許の理由
  2. AT免許の教習時間の短さ
  3. MT免許と比較したAT免許の操作の簡単さ
  4. AT免許からMT免許への変更方法

ぜひ、本記事を1つの判断材料として自分にあった選択をしてくださいね ^ ^

では今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

その他「自動車免許」に関する Q&A

  • 大学生は免許をいつ取るべき?
  • 合宿免許と通学免許どっちにしよう…
  • 合宿免許のおすすめサイトが知りたい… 

上記お悩みを解決していきます!


大学生が自動車免許を取得するベストなタイミングは?

結論、大学1,2年次のうちに取るのがベストです。詳細については下記記事で解説しているので合わせてご活用ください。


「合宿免許」or「通学免許」どっちがいいの?

結論、合宿免許がおすすめです。
が、それぞれの特徴を踏まえ自分にあった選択をしましょう。下記記事をぜひ参考にしてみてくださいね。


合宿免許のおすすめサイトはありますか?

下記記事で紹介している3サイトがおすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。


費用を少しでも抑えたいです…

免許費用は高額なのは確かです…。が、下記記事で紹介している5つのコツを押さえれば費用の削減を実現できるかもしれませんよ。


時間を持て余している大学生必見!

「時間があって暇…」「大学在学中は何をすべき?」こんなお悩みの方はこちらの記事をチェック!

この記事を読んで有意義な大学生活を送りましょう。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次