本記事想定者
- ブログ運営の壁に直面している
- 他のブロガーの方ので挫折原因が知りたい。
- 挫折した経験を乗り越え、再度ブログ運営に取り組むための具体的なアドバイスや成功例が知りたい。
本記事はこういったお悩みを解決します。
ブログ運営に挑戦したけれど、思うように成果が出なかったり、続けるのが難しいと感じたことはありませんか?多くのブロガーが最初は意欲的に始めますが、途中で挫折してしまうケースが少なくありません。
この記事では、ブログ運営で挫折する主な理由と、その克服方法について詳しく解説していきます。もしあなたもブログ運営に悩んでいるなら、この記事が新たなスタートのヒントになるかもしれません。
結論、僕も収益はまだありません。だからこそ、このブログでは2年を経て挫折を乗り越えたお話や、これからのブログ運営の取り組みのリアルを発信していきます。
– この記事を書いている人–
こつ ( X:@kotsublog )
- 2020年にブログ運営開始 (当時大学生)
- 半年後挫折
- 2024年~ブログ運営再開
- 社会人1年目
ブログ挫折に直面する原因とは?
ブログ運営は、最初は熱意を持って始めたとしても、多くの人が途中で挫折してしまうのが現状です。
数か月経ってもアクセス数や収益が伸びない
⇩
モチベーションが低下
こういったケースが多いと思います。僕もそうでした..,
さらに、時間の確保が難しくなり、コンテンツ制作に疲れを感じることもよくあります。
実際、多くの調査によると、ブログを始めた人の約70%が1年以内に更新を停止しているというデータもあります。このため、ブログ運営の持続力をいかに保つかが重要な課題となっています。
挫折するのは当たり前?【事実:9割以上の方が3年継続できていない】
ブログ運営者が直面する一般的な問題点には、
- 時間不足
- 収益の停滞
- コンテンツのアイデア不足
などが挙げられます。
実際に、総務省が2009年にまとめた資料 ではブログの継続率は1年後には30%、3年後にはたった3%まで減ってしまうことが示されています。
この統計からも9割以上の方が3年以内にブログに挫折していることがわかります。
• 内部リンク: 「ブログ運営の始め方と成功への道」 Coming Soon…
ブログ挫折の主な理由【経験談】
ブログ挫折理由は人それぞれですが、ここでは僕の挫折理由を以下挙げていきます。
- モチベーションの低下
- アクセス数や収益が伸びない
- 学業との両立:時間やリソースの不足
- 知識・経験不足:コンテンツアイデアの枯渇
① モチベーションの低下
まずはモチベーションの低下です。冒頭でも述べましたが原因は下記の通り。
数か月経ってもアクセス数や収益が伸びない
⇩
モチベーションが低下
ブログ運営者が直面する最も一般的な問題です。特に、最初の熱意が徐々に冷め、日々のコンテンツ作成が負担に感じられることが多いです。
また、他のブロガーと自分を比較し、劣等感を感じることもモチベーションの低下に繋がる要因の一つとなりました。
② アクセス数や収益が思うように伸びない
続いてアクセス数や収益が期待に反して伸びないことで挫折を感じました。
特に、SEO対策やSNSを駆使してもアクセスが増えず、収益もほとんど発生しない場合、目に見える成果が得られないことにフラストレーションを感じました。
こうした停滞は、特に初期の段階で多くのブロガーが直面する課題であり、継続するモチベーションを大きく削ぐ要因となります。
③ 学業との両立:時間やリソースの不足
ブログ運営は、時間とリソースの大きな投資が必要です。
僕の場合、理系大学の所属し研究活動などをこなす日常でした。その中でブログを両立させることが難しく、最終的には挫折してしまいました。
記事の執筆や画像編集、SNSでの拡散といった作業には多くの時間がかかり、リソースが不足することで負担が増大し、ブログ運営の継続が困難になるのです。
④ 知識・経験不足:コンテンツアイデアの枯渇
ブログ運営が長期にわたると、コンテンツのアイデアが枯渇することもよくありました。
初めのうちは豊富なアイデアで記事を量産できたとしても、徐々に新しいテーマが思い浮かばなくなり、記事の質や頻度が低下してしまいます。
このアイデア枯渇は、特に専門的なテーマに特化したブログで起こりやすく、ブロガーが続けるモチベーションを失う一因となります。
• 内部リンク: 「ブログ収益化に必要な戦略とその実行」 Coming Soon…
挫折を乗り越えた施策
ブログ挫折を防ぐためには、経験上「1. 現実的な目標」と「2. マインドチェンジ」が重要です。
1. 現実的な目標設定
ブログ運営では、現実的な目標を設定することが成功の鍵となります。
たとえば、最初の3か月間はアクセス数よりも記事の質や更新頻度に焦点を当てることで、無理のないペースで進められます。
また、収益に関しても短期間での大きな成果を期待せず、小さな収益を積み重ねることで長期的な成果に繋げる意識が大切です。現実的な目標設定は、挫折を防ぎ、継続力を高めるための基本です。
2. 挫折からの回復のためのマインドセット
- ブログから離れる
- リアル生活を全力
- ”稼ぐ” マインドをあえて捨てる
- ブログはストック型資産であることを念頭におく
僕が挫折から回復したマインドセットです。
結論、挫折しているあなたの状態はブログを嫌になっています。なのでブログから一旦離れましょう。
僕は2年間ブログから離れ、その間に「研究活動」「就職活動」などリアルな生活を全力で取り組みました。結果的に、この2つの取り組みを現在ブログで発信しています。[ ⇨ Kotsu Blog “就活”. ]
2年間の活動で得た活動を発信している記事はこちら
経験を積むことで、そこで得た知見や過程を発信できるようになり、ブログへのやりがいを見出せるようになりました。
【重要】ブログはストック型資産。稼ぐマインドは捨てましょう。
僕のマインドセットの中で特にポイントなのは、「 ”稼ぐ” マインドをあえて捨てる」「ブログはストック型資産であることを念頭におく」この2点です。
ブログは稼げなくとも、さまざまな魅力があります。“稼ぐ” のマインド一本で取り組むと挫折するので、その他ブログの魅力に視点を向けましょう。
• 内部リンク: 「僕が思うブログの魅力」 Coming Soon…
• 内部リンク: 「ブログのモチベーションを維持する5つの方法」 Coming Soon…
6. まとめ: 挫折を乗り越えて続けるブログ運営
ブログで挫折を感じることは珍しいことではなく、むしろ当たり前なのかもしれません。だからこそ、自身にあったマインドコントロールと行動が重要だと思います。
本記事では、僕自身が実際に挫折から克服したマインドセットをお話ししてきました。おさらいすると以下の通り。
- ブログから離れる
- リアル生活を全力
- ”稼ぐ” マインドをあえて捨てる
- ブログはストック型資産であることを念頭におく
僕もまだ稼ぎはありません。ただ「ブログの魅力」を感じつつ「楽しく継続」のマインドで取り組んでいます。ブロガーの皆さん、ぜひ一緒に頑張りましょう!
• 内部リンク: 「ブログ運営の長期的な成功法」 Coming Soon…